さいたま市を中心に、遺品整理・生前整理などのご依頼を承っております。
お知らせ
家じまいの流れと、家の中をスムーズに片付ける手順を詳しく解説!
2024.06.10 生前整理
この記事では、家じまいの流れについて、家の中をスムーズに片付ける手順と合わせて詳しく解説します。
片付けを専門業者に依頼するメリットも説明するので、家じまいを考えている方はぜひ参考にしてください。
家じまいの流れ
家じまいは、自分の代で家を処分する、終活の1つとして行う作業です。
身の回りを整理しておくことで、残された遺族の負担を軽減する意味もあります。
どのようにすればいいのか、家じまいの流れについて見ていきましょう。
家じまいの後の生活について考える
家じまいをする前に、まずはその後の生活について考える必要があります。
夫婦が住むには大きすぎる一戸建ての場合は、手頃な広さの賃貸マンションに住み替えると便利な生活ができるでしょう。
介護付き住宅など、老後のことを考えて施設に移る方法もあります。
それぞれに準備が必要となるため、現在の状況も踏まえた上で、じっくりと考えるのがおすすめです。
家の処分方法を考える
家じまい後の生活が決まったら、家の処分方法を考えなくてはいけません。
家の処分方法は、売却・解体・賃貸物件としての活用などの選択肢があります。
売却する場合には、家の大まかな価格を把握した上で、不動産会社を選びます。
解体する場合には、家の大きさや構造によっても異なりますが、解体費用が必要です。
賃貸物件として活用する場合も、不動産会社に相談する必要があります。
家族に相談する
家じまいは、親族間のトラブルを避けるためにも、必ず家族に相談しましょう。
家を継ぐ気持ちがあるかなど、家族の意向を確認しておくことも大切です。
家じまいすることに反対している人が1人でもいる場合は、無理に進めるのはおすすめできません。
家を手放すかどうかは、相続にも影響してきます。
家族間でしっかりと話し合い、納得した上で準備を進めましょう。
家にある荷物を片付ける
家じまい後の生活を決めて家族の確認も取ったら、具体的な家じまいの作業に取り組みましょう。
家にある荷物を片付けて、不要な物を処分します。
最終的には、家の中を空の状態にしなくてはいけません。
家にある全ての物を片付けるのは、大きな労力と手間がかかります。
長く住んでいた家であれば、その分荷物は膨大です。
必要な物まで処分してしまわないように、時間をかけて行う必要があります。
また、リサイクルや一般ゴミ、買取など、不用品の種類によっても処分方法が異なります。
手間と時間がかかることを覚悟した上で取り組みましょう。
自力で片付けるのが難しい方は、片付け業者に依頼するのがおすすめです。
引越し
家にある荷物を片付けて不用品を処分したら、新しい住まいへの引越しです。
引越しは、家族や知人に手伝ってもらう方法と、引越し業者に頼む方法があります。
家族や知人に手伝ってもらえば、引越しにかかる費用が抑えられるでしょう。
ただ、専門的な知識がないため、スムーズに進まない可能性があります。
作業をする上で、大切な荷物を傷つけたり壊してしまうかもしれません。
費用はかかるものの、引越し業者に依頼するのが安心です。
家を処分する
新しい住まいへの引越しが済んだら、家を処分する手続きを進めましょう。
売却や賃貸物件として活用するのであれば、不動産会社に相談します。
売却価格は、会社によって査定額に差があり、プランによっても異なります。
納得できる価格で売却するためにも、複数の不動産会社に査定を依頼するのがおすすめです。
解体するのであれば、解体の専門業者に相談します。
売却する場合と同様に、それぞれの業者によって価格やサービス内容が異なります。
複数の業者から見積りを取り、比較検討した上で選びましょう。
家じまいで家の中をスムーズに片付ける手順
家じまいを自力で行うには、それなりの覚悟が必要です。
少しでもスムーズに片付けるためにも、手順を理解しておくのがおすすめです。
時間と人手の確保
家じまいは、家の中の全ての物を整理する作業であり、手間と時間がかかります。
また、物の仕分けやゴミ回収場所へ不用物を運ぶ作業もあり、1人で行うのは簡単ではありません。
時間と人手を確保した上で、取り組む必要があります。
家じまいは、短時間では終わりません。
仕事をしている場合は、平日に時間を取るのは難しいでしょう。
休日などを利用して、少しずつ進めるのがおすすめです。
少しでもスムーズに行うために、家族に相談して協力してもらいましょう。
片付けに必要な道具を用意する
家の片付けを始める前に、道具を準備しておくとスムーズです。
以下の道具を用意しておくと、片付けに役立つでしょう。
・マスク
・軍手
・ゴミ袋
・紐やガムテープ
・ハサミ
・雑巾や洗剤などの掃除道具
自分でゴミを処分する場合には、運ぶための車も用意しなくてはいけません。
自力で行うには、事前の準備は不可欠です。
ゴミの処分方法を確認しておく
不用品やゴミは、種類によって処分方法が異なります。
ゴミの処分方法を確認しておくことも大切です。
ゴミは、処理センターへの持ち込み、粗大ごみ、業者による回収などの方法があります。
間違った方法で処分しようとすると、近隣に迷惑がかかる可能性があるため注意しなくてはいけません。
ゴミの処分方法は、自治体によっても異なります。
スムーズに家じまいを進めるには、事前の確認が必要です。
「必要」「不要」「保留」で仕分ける
効率良く片付けをするには、「必要」「不要」「保留」の3種類に分けながら取り組むのがおすすめです。
1つの物に対して必要か不要か迷っていると、かなりの時間がかかりなかなか先に進めません。
迷っている物については、一旦保留に分けましょう。
保留に仕分けたものは、期間をおいて再度確認し、処分するか残すかの判断をします。
また、1年以上使用していない物やいつかは必要だと感じる物は、今後使う可能性は低いでしょう。
迷わずに処分するのも、効率良く片付けをするポイントの1つです。
ゴミを分別して処分する
家の中の片付けをして仕分けが終わったら、ゴミを分別して処分します。
自治体のゴミ回収も、自分で持ち込む場合も、時間が決まっています。
決められた時間に間に合うように、スケジュールを立てておきましょう。
家電や家具、衣類などは、状態によってはリサイクルショップでの買取も可能です。
物によっては、処分方法を検討する必要があります。
片付けを専門業者に依頼するメリット
家じまいを自力で行うのは時間も労力もかかり、簡単に終わらせることはできません。
全ての物を処分するのはかなりの作業量があり、入念な準備も必要です。
家の片付けをスムーズに行うには、専門業者に依頼するのがおすすめです。
専門業者であれば、片付けに関する知識豊富なスタッフが、要望に応じて作業を進めてくれます。
不用品の分別はもちろん、運び出しや処分まですべて対応してくれるため、手間がかかりません。
不用品の買取を行っているところもあり、価値のある物は同時に買取ができます。
費用はかかりますが、手間や時間をかけずに適切な処分ができるおすすめの方法です。
まとめ
家じまいは、自分の代で家を処分する、終活の1つとして行う作業です。
まずは、家じまい後の生活について考えた上で、家の処分方法について決めましょう。
親族間のトラブルを防ぐためにも、家族に相談した上で取り組むことも大切です。
家にある荷物を片付けてから引越しをして、最後に家を処分します。
家じまいを自力で行うのは、手間や時間がかかるためそれなりの準備が必要です。
時間と人手を確保し、片付けに必要な道具を用意しましょう。
ゴミの処分方法を確認し、荷物は「必要」「不要」「保留」に仕分けをします。
最後にゴミを分別して、適切に処分しなくてはいけません。
専門業者に依頼すれば、荷物の仕分けから処分まで、すべて対応してもらえます。
家じまいに悩んでいるのであれば、プロへの依頼を検討してみてはいかがでしょうか。
当社にご依頼いただければ、片付けに関する知識豊富なスタッフが、ご要望に応じて作業をさせていただきます。
不用品の分別や運び出し、適切な処分、買取など、幅広く対応しております。
手間をかけずに家じまいをするためにも、いつでもお気軽にご相談ください。