さいたま市を中心に、遺品整理・生前整理などのご依頼を承っております。
お知らせ
生前整理は何から始める?スムーズに進めるコツと注意点
2024.07.29 生前整理
生前整理とは、自分が元気なうちに持ち物や財産を整理することです。
しかし、いざ生前整理をしようと思っても何から始めればいいのかわからないという方も多いのではないでしょうか。
この記事では、生前整理をする際に何から始めたらいいのかについてわかりやすく解説します。
生前整理をスムーズに進めるコツや注意点についても説明するので、これから取り組む方はぜひ参考にしてください。
生前整理でやること
生前整理でやることは、大きく分けると以下の4つがあります。
・身の回りの物を整理する
・財産を整理する
・デジタルデータを整理する
・手続きに必要な情報、伝えたい情報を整理する
それぞれどのようなことをするのか詳しく見ていきましょう。
身の回りの物を整理する
身の回りの物を整理することは、生前整理の中でも重要な作業です。
自分の所有物を「必要な物」「不要な物」「保留」に分けて、不要な物はすべて処分しましょう。
そうすることで必要な物だけが残り、部屋がすっきりします。
保留にした物は期間を決めて再度確認しましょう。
思い出の品については特に注意が必要です。
写真や手紙などはデジタル化することで物理的なスペースを取らずに保存できます。
家族にとっても大切な品は、遺言書やエンディングノートに明記しておくと良いでしょう。
身の回りの物を整理することで、自分の生活がシンプルになり、家族に対する負担も軽減されます。
また、この作業を通じて自分の人生を振り返り、未来に向けて新たな一歩を踏み出すきっかけにもなるでしょう。
財産を整理する
貯金や株式、不動産などの財産の整理は、相続に関わるため重要なことの1つです。
所有する財産をすべて書き出してリスト化する、「財産目録」を作成しておきましょう。
財産目録には、不動産・預貯金口座・投資している物・保険・資産価値のある物・負債など、お金に関する全ての情報を書き出します。
ただ、資産の種類や額、内容は変動する可能性があるため、定期的に見直して新しい物にしておきましょう。
所有している財産の確認は、今後の生活設計の見直しにもつながります。
利用していないクレジットカードや口座、サービスが見つかった場合には、解約や退会をしておくことも大切です。
デジタルデータを整理する
デジタルデータとは、パソコンやスマホ、ネット上に保存されているデータのことです。
デジタルデータについてもリスト化し、パスワードやアカウント情報がわかるように整理しておきます。
データをリスト化したら、不要なデータは削除し、使用していない有料サービスやサブスクサービスは解約しましょう。
また、デジタルデータは日々増えていくため、定期的にチェックすることも忘れてはいけません。
常に新しいものに更新し、バックアップも取っておきましょう。
手続きに必要な情報、伝えたい情報を整理する
さまざまな手続きに必要な情報や家族に伝えたい情報を整理するのも、生前整理でやるべきこととして重要な作業です。
自分の意思も含めた必要な情報を残しておけば、相続トラブルなどのもめごとを回避できます。
家族に自分の思いを残す方法の1つが、エンディングノートの作成です。
エンディングノートには決まった形式はなく、好きなことを何でも書いて残しておけます。
ただ、正しい方法で残すには、遺言書を作成する必要があります。
遺言書には法的な効力があり、自分の意思を遺産相続に反映したい場合に有効です。
法律に関わる書面であり注意すべき事柄もあるため、専門家に相談することをおすすめします。
生前整理は何から始める?
生前整理は、自分の身の回りの物を全て整理する作業であり、手間や時間がかかります。
そこで、まずは「やることリスト」を作り、希望や目標を明確にするのがおすすめです。
リストを用意しておけば、何をすればいいのか優先順位もすぐにわかります。
やることリストには、先に紹介した生前整理でやることの4つの項目ごとに、どのように整理するのか、事柄を詳しく書き出していきます。
何をどのように整理していくのか、できるだけ具体的に書き出していくのがおすすめです。
やることリストを作成したら、できるところから少しずつ取り組んでいきましょう。
生前整理をスムーズに進めるコツ
生前整理でやるべきことは実にたくさんあるため、途中で挫折する人も少なくありません。
生前得整理をスムーズに進めるには、コツをしっかりと理解しておくことも大切です。
時間のある時に少しずつ進める
生前整理は、やることがたくさんあるからといって、一気にやろうとするのは禁物です。
日頃から時間のある時に、少しずつ進めていきましょう。
負担を感じない程度に取り組むのが、成功させるための重要なコツでもあります。
生前整理で気になっていることや、解決しなければいけない課題から優先して手を付けていくと、負担の軽減にもつながるでしょう。
生前整理は時間がかかる作業であり、進めていく過程で希望や想いが変わる可能性も充分にあります。
気楽な気持ちで取り組んでいけば、挫折する心配もありません。
分別に迷ったら後回しにする
身の回りの物を、必要な物と不要な物に分けていく上で、分別に迷うことは多々あります。
分別に迷った際には、無理に判断しようとせずに後回しにするのも、スムーズに進める上で大切です。
物を分別する際には、「必要な物」「不要な物」に加えて、「迷っている物」の置き場所も用意しておきましょう。
1つの物の判断に固執していては、作業がなかなか先に進みません。
迷った物については、期間を置いて再度考え直してみます。
期間を置けばおかれている環境が変わる可能性もあり、適切な判断ができるようになるでしょう。
ポジティブな気持ちで取り組む
生前整理は、人生を振り返り大切なものに気付いたり、今後の生活を快適にするための作業でもあるため、前向きな想いを意識しながらじっくりと取り組みましょう。
ポジティブな気持ちで取り組むとスムーズに進みます。
気分が落ち込んでいる時や乗らない時には、無理に作業を行う必要はありません。
気分が乗らない状態で生前整理をすると、誤った判断をする可能性もあります。
スムーズに生産整理を進めるには、気持ちのコントロールも大切です。
家族と一緒に取り組む
生前整理は、家族と一緒に取り組むのが理想的です。
思い出の品物を整理しながら普段は話さない会話をしたり、相続に関わる話し合いもできるでしょう。
家族同士の絆が深まる、というメリットもあります。
生前整理を一緒に行えば、自分の想いをその場で伝えられ、家族の考え方を知ることもできます。
どのように考えているのかがわかれば、生前整理の目的もより明確になり、残された家族への負担が軽減できるでしょう。
ある程度話し合いをしていれば家族間のつながりも強くなり、相続トラブルの回避にもつながります。
自分でできないことは専門家に相談する
生前整理を進めていく上で、自分ではできないことがでてくる可能性もあります。
1人で抱え込むのではなく、できないことは専門家に相談しましょう。
例えば、法的な手続きが必要な場合には、弁護士や司法書士などの専門家に相談すれば間違いがありません。
介護や医療に関わる内容であれば、病院や施設のサポートを受ける必要があるでしょう。
また、遺品整理の専門業者では、生前整理に関わるさまざまなサービスを提供しています。
それぞれの専門家の力を借りるのも、スムーズな生前整理を行うためには必要です。
生前整理をする際の注意点
生前整理は、身の回りのさまざまな物を処分する作業なだけに、注意すべき点もあります。
後悔しないためにも、事前にしっかりと頭に入れておきましょう。
必要な物を捨てない
最も注意すべき点としてあげられるのが、必要な物まで処分してしまわないことです。
特に、契約書などの書類関係は、処分しないでまとめて保管しておきましょう。
契約書などの書類関係は、普段使用する機会がほとんどないため、不要物だと判断してしまう可能性があります。
しかし、万が一のトラブルがあった場合には、確認のためにも必要となる重要な書類です。
書類関係や使用する可能性がある物は、安易に捨てるのは禁物です。
親族間のトラブルに気を付ける
生前整理は、相続についても考える必要があり、家族の意向を汲み取ることも大切です。
親族間のトラブルを避けるためにも、家族の意見を聞きながら進めましょう。
自分にとっては不要だと思う物も、家族にとっては思い入れがあり重要な物かもしれません。
自分一人の意向で生前整理を進めると、家族にとって必要な物まで処分してしまう可能性があります。
また、生前に相続に関する意見をある程度確認しておけば、いざという時にスムーズに手続きが進められます。
家族に相談して、それぞれの意見を尊重しながら生前整理に取り組むのがおすすめです。
悪徳業者に注意する
生前整理はさまざまな作業が関わってくるため、自分1人で取り組むのは大変です。
状況によっては、専門業者に依頼するとスムーズに作業が進められます。
ただ、業者に依頼する際には、悪徳業者を選ばないように注意しなければいけません。
悪徳業者に当たってしまうと、高額な費用の請求、また、財産の勝手な処分や盗難などにあう可能性があります。
業者を選ぶ際には、複数の業者から見積りを取って比較し、不明点がある場合には必ず問い合わせましょう。
保有している資格や問い合わせた時の対応、利用者の評判も確認し、信頼できる業者を選ぶことが大切です。
まとめ
生前整理でやることは、大きく分けると、身の回りの物の整理・財産の整理・デジタルデータの整理・手続きに必要な情報や伝えたい情報の整理、の4つがあります。
それぞれのやり方を事前に確認した上で、丁寧に作業を進めていきましょう。
生前整理に取り組む際には、最初に「やることリスト」を作成し、希望や目標を明確にしてから始めるのがおすすめです。
生前整理をスムーズに進めるには、時間のある時に少しずつ進めることを心がけましょう。
分別に迷った物は後回しにして、ポジティブで前向きな気持ちを意識しながら取り組むと、間違った判断をする心配がありません。
家族と相談しながら進めれば、家族それぞれの想いを知ることもできるでしょう。
自分でできないことは1人で抱え込まずに、専門家に相談することも大切です。
また、生前整理をする際は、必要な物まで捨てないこと、さらに、親族間のトラブルには気を付けなくてはいけません。
専門業者に依頼する際には、悪徳業者に当たらないように、慎重に業者選びをする必要があります。
生前整理は何から始めたらいいのか、やることに悩んでいる方は、プロに依頼することも検討してみてはいかがでしょうか。
当社にご依頼いただければ、ご要望に合わせて責任を持って作業を進めさせていただきます。
生前整理に関するさまざまサービスに対応しておりますので、お困りの方はいつでもお気軽にご相談ください。