さいたま市を中心に、遺品整理・生前整理などのご依頼を承っております。
お知らせ
一軒家の遺品整理費用はいくら?高額になる理由と費用を抑えるコツを解説
2024.10.23 遺品整理
この記事では、一軒家の遺品整理費用はいくらなのか、高額になる理由や費用を抑えるコツと合わせて解説します。
業者によって金額が変わる理由や失敗しない遺品整理業者の選び方も説明するので、これから行う方はぜひ参考にしてください。
一軒家の遺品整理費用の相場
遺品整理を専門業者に依頼する際には、事前に相場を確認しておくことが大切です。
一軒家の間取り別の料金相場は、以下のようになっています。
1DK:3万円~12万円
1LDK:6万円~15万円
2DK:8万円~23万円
2LDK:9万円~30万円
3DK:10万円~35万円
3LDK:15万円~50万円
4LDK以上:20万円~75万円
日本の一軒家の面積は平均35〜40坪で、間取りにすると3LDKまたは4DKに相当します。
料金相場から換算すると、15万円〜75万円が目安です。
平均より大きい一軒家の場合は、50万円〜100万円かかる場合もあります。
ただ、荷物の量や作業内容、立地条件によって相場費用から加算されるため、あくまでも目安として理解しておきましょう。
一軒家の遺品整理費用の内訳
遺品整理費用は、主に荷物の量・人件費・処分費・建物環境・その他オプションによって決まります。
見積りに大きく関わる5つの内訳について、それぞれ見ていきましょう。
荷物の量
荷物の量は、一軒家の遺品整理で最も大きな影響がある要素です。
荷物の量が多ければ作業料や運搬料が増えるため、費用も高くなります。
回収する荷物が少なければ作業も早く終わり、費用も下がります。
ベッドやタンスなどの大型の家具がたくさんある場合は、相場以上の費用がかかるかもしれません。
人件費
人件費は、作業員の労働に対して支払われる費用です。
作業員の数×作業にかかる時間で計算され、作業時間や人数に応じて変動します。
例えば、荷物が多くてトラックで何度も往復する必要があると、その分人件費も高くつきます。
作業日程に余裕がない場合も、作業員を確保する必要があるため、費用が高くなる傾向です。
処分費
遺品整理業者は、不用品の処分も行っています。
処分にかかる費用も、重視する必要がある要素です。
不用品の処分は、一般ゴミ・粗大ゴミ・家電リサイクル・衣類など、さまざまな方法があり費用も異なります。
処分費を抑えるには、売却できる物を仕分けるのが有効です。
ただ、時間や手間がかかることから、まとめて業者に依頼することをおすすめします。
建物環境
一軒家の遺品整理は、荷物の運び出しのしやすさなど、建物の環境も大きく関係します。
駐車場がない、狭い通路にある、階段が狭いなど、搬出に時間がかかる状況の場合は、その分費用も高くなるでしょう。
当日になって追加料金を請求されないためにも、事前にしっかりと確認しておく必要があります。
その他オプション
その他オプションは、清掃やリフォーム、特殊清掃などが発生した場合の費用です。
オプションサービスの内容や料金システムは、業者によって異なります。
見積りの段階で詳細をしっかりと確認し、コストパフォーマンスを見極めた上で選択することが大切です。
一軒家の遺品整理費用が高額になる理由
一軒家の遺品整理は、アパートやマンションなどと比較すると高くなる傾向です。
高額になる理由について、詳しく見ていきましょう。
特殊清掃が必要
一軒家の遺品整理は、孤独死などの物件で特殊清掃が必要となるケースが少なくありません。
特殊清掃は、ご遺体が発生した場所の汚染物質を除去して清掃する作業です。
現場の状況や使用する薬剤によっても異なりますが、数万円から数十万円かかるのが一般的です。
特殊清掃を行うには専門的な知識や技術が必要となるため、一般の遺品整理業者では対応できません。
別途費用がかかり高額になります。
ゴミ屋敷の状態
一軒家で一人暮らしをしていた場合は、ゴミ屋敷の状態にある可能性があります。
ゴミ屋敷の作業は難易度が高くて作業量も多いため、費用は当然割高です。
ゴミの量や現場の状態、必要な作業内容によって異なりますが、一般的な遺品整理の数倍もの費用がかかる場合もあります。
大型の遺品が多い
一軒家は、アパートやマンションなどと比較すると、大型家具やピアノなど、搬出作業が困難な遺品が多い傾向です。
建物の状況によっては、特殊な技術と機材が必要な吊り下げで搬出する必要があり、費用が高くなります。
階段を通れない大きさや重い物、また、搬出する経路が狭い場合は、安全面にも細心の注意をはらわなくてはいけません。
安全対策も必要となり、費用は高額になります。
業者によって金額が大幅に変わるのはなぜ?
遺品整理の費用は、業者によってそれぞれに差があり、一律ではありません。
業者によって金額が大幅に変わるのには、次のような理由があります。
・広告費をかけている
・リサイクルなどの独自のルートを持っている
・廃棄物処理をするエリアの違い
・中間マージンがある
広告費に膨大な費用をかけている業者は、他社よりも費用が高くなります。
また、リサイクルやリユースなどのルートを持っているところは、収入が得られるのでその分安い費用での提供が可能です。
廃棄物処理をするには、エリアによって費用が異なります。
処理に関する知識やノウハウがあるかどうかも、費用に影響するでしょう。
中間業者を介している業者も、中間マージンが発生するため費用がプラスされます。
一軒家の遺品整理費用を抑えるコツ
高額になりがちな一軒家の遺品整理は、できるだけ費用を抑えたいと誰もが思っています。
一軒家の遺品整理費用を抑えるコツを、事前に理解しておきましょう。
複数の業者から見積りを取る
遺品整理にかかる費用の見積りは、複数の業者から取るのが基本です。
出来れば3〜5件くらいの業者に見積りを依頼し、比較しましょう。
見積りは、すべての業者に同じ条件で依頼します。
基本料金や作業料金などの見積りの内容を細かく比較し、追加費用の有無なども確認しましょう。
ただ、極端に安い見積りを出す業者は、悪質な可能性があります。
費用の安さだけでなく、適切な価格で信頼できる業者かどうかを重視して選ぶことが大切です。
買取も行っている業者に依頼する
遺品整理をしていると、不用品だけでなく、価値がある品物が見つかることもあります。
買取を行っている業者に依頼すれば、そうした品物を買い取ってもらえるので、遺品整理の費用を抑えることができます。
特に骨董品や家具、電化製品などは高値で買い取られることがあるため、処分費用を大幅に抑えられるケースも多いです。
費用相場を理解しておく
遺品整理業者に依頼する前に、費用相場を理解しておくことも重要です。
ぼったくりの被害に合わないためにも、費用相場を知っておきましょう。
相場が把握できていれば、適切な費用もわかります。
極端に安い費用や高額な費用の請求など、悪質な業者を選んでしまう心配もありません。
できるところは自分で作業する
遺品整理の費用を抑えるには、できるところは自分で作業しておくのが有効です。
簡単な清掃や荷造り、思い出の品の整理など、自分で出来る範囲の作業をしておけば、人件費の節約につながります。
自分でできる作業をするのは、思い出を振り返られるメリットもあります。
ただ、負担がかかる作業や専門的な知識が必要な作業は、専門業者に任せるのが賢明です。
肉体的にも精神的にも負担がかからないように、無理のない範囲で行いましょう。
失敗しない遺品整理業者の選び方
遺品整理業者を選ぶ際には、失敗しないためのポイントを抑えておくのがおすすめです。
ここでは、失敗しない遺品整理業者の選び方について説明します。
見積りを明確に説明してくれる
見積りが明確で、料金システムについて詳しく説明してくれるところを選びましょう。
追加料金やオプションについても、わかりやすく説明してくれる業者は安心できます。
訪問見積りに対応している業者は、実際に遺品の量や現場の状況が確認できることでもおすすめです。
スタッフの対応や相性も、目で見て判断できます。
費用に関するちょっとした質問についても丁寧に答えてくれる業者は、信頼できる業者選びの重要なポイントです。
必要な資格を保有している
遺品整理は、不要品の処分やリサイクルが伴うため、一般廃棄物収集運搬業の許可が必要になることがあります。
遺品の買取をしている場合は古物商許可の資格が必要です。
無許可の業者に依頼すると、法的トラブルに巻き込まれる可能性もあるため注意が必要です。
また、遺品整理士の資格を持つスタッフが在籍している業者は、故人や遺族に配慮した丁寧な対応が期待できます。
安心して依頼するためにも、業者の資格や実績を事前に確認することが大切です。
実績や口コミを確認する
遺品整理業者を選ぶ際には、実績や口コミも確認する必要があります。
SNSなどの口コミサイトに寄せられたリアルな声は、信頼できる会社か判断するのに有効です。
それぞれの業者の公式サイトにも、利用者の評判や口コミが掲載されています。
しかし、良い口コミのみが掲載されている可能性があるため、公式サイトだけを参考にするのはおすすめできません。
公式サイトで実績や会社概要などを確認しながら、複数の口コミサイトもチェックしましょう。
まとめ
一軒家の遺品整理の費用相場は、15万円〜75万円が目安です。
荷物の量・人件費・処分費・建物環境・その他オプションが、遺品整理費用の主な内訳となります。
一軒家の遺品整理費用が高額になるのは、特殊清掃が必要となるケースやゴミ屋敷の状態、大型の遺品が多いなどの理由があげられます。
また、遺品整理費用は、業者によって大幅に変わることも覚えておきましょう。
広告費、リサイクルなどの独自ルートの有無、廃棄物処理をするエリアの違い、中間マージンなどが大きな理由です。
一軒家の遺品整理費用を抑えるには、費用相場を理解して複数の業者から見積りを取り、業者の種類を理解しておくのがコツです。
無理のない範囲でできるところは自分で作業するのも、費用の削減につながります。
遺品整理業者を選ぶ際には、見積りを明確に説明してくれるかどうかが重要なポイントです。
必要な資格を保有しているかも確認する必要があります。
実績や口コミを参考にしながら、慎重に業者を選びましょう。
当社にご依頼いただければ、遺品整理士の資格があるスタッフが、責任を持って遺品整理をさせていただきます。
遺品の買取や処分など幅広い作業に対応していますので、ぜひお気軽にご相談ください。