さいたま市を中心に、遺品整理・生前整理などのご依頼を承っております。

お知らせ

生前整理は何歳から始める?一般的なタイミングと年代別のポイント

2024.05.30 生前整理

人生の終盤を見据えて、身の回りの物や財産を整理する「生前整理」が近年注目を集めています。
しかし、生前整理を何歳から始めるべきかについては多くの人が悩むポイントではないでしょうか。

「生前整理」と聞くと高齢者しか関係がないように感じるかもしれませんが、早いうちから始めるメリットもあります。
30代から70代以上に至るまで、どのタイミングで何を意識して取り組むべきかを知ることが重要です。

この記事では、各年代別に適した生前整理のポイントを詳しく解説します。
ぜひ参考にしてみてください。

生前整理を始める一般的なタイミング

生前整理は、いつごろ始めなくてはいけないなどの決まりはありません。
ただ、生前整理を始めるのに丁度良いタイミングというのはあります。
生前整理を始める一般的なタイミングについて、詳しく見ていきましょう。

定年退職後

仕事をしていると、自由な時間を取るのはなかなか難しいものです。
時間的な余裕が作れるようになった定年退職後であれば、時間をかけて生前整理に取り組めます。
定年退職を迎えると、やることがなくて物足りなく感じる人も少なくありません。
生前整理をしながら今後の過ごし方を見つめ直すには、ピッタリのタイミングです。
焦らずに、落ち着いて進めることができるでしょう。

還暦を迎えた時

還暦を迎えた時をきっかけに、時間をかけて取り組む人もたくさんいます。
生前整理は、身の回りの全ての物を整理する作業であり、時間と労力がかかります。
まだまだ体力がある還暦を迎えた時点であれば、体力的にも精神的にも負担がかかりません。
年齢を重ねることで体力も筋力も衰え、重い物を持てなくなったり疲れやすくなるものです。
スムーズに整理が進まずに、ストレスになる可能性もあります。
運動にもなる生前整理は、早い時期から気長に取り組むのがおすすめです。

子供との同居が決まった時

子供の家族との同居を決めた時も、生前整理をするのに最適なタイミングです。
家族が増えれば、その分物も増えていきます。
引越しする時と同様に、不要な物を処分しながら整理をするのにはピッタリです。
子供との同居がきっかけであれば、気軽に手伝ってもらえるでしょう。
大型の家電や家具を処分する場合も、家族の手を借りれば負担をかけずに進められます。

生前整理を意識した時

生前整理を始めるタイミングの一つに、「生前整理を意識した時」があります。
例えば、身の回りに物が増えすぎて管理が難しくなったときや、大切な人に迷惑をかけたくないという思いが芽生えたときがその一例です。
また、親戚や友人が生前整理を始めた話を聞いたり、終活に関する情報に触れたりした際に、自分も始めてみようと意識することもあります。
意識したその瞬間こそが、行動に移す絶好の機会です。
気力があるうちに行えば、よりスムーズに整理を進めることができるでしょう。

生前整理を早めにするメリット

生前整理は、始める時期に決まりはないものの、早めに取り組むのがおすすめです。
生前整理を早めにするメリットについて解説します。

作業がはかどる

まだまだ体力や気力がある元気なうちにやっておけば、作業がはかどります。
物事を的確に判断できる年齢で行えば、自分の希望も伝えられます。
生前整理は、家の中の全てのものを片付けたり仕分けたりする、肉体労働も含めた作業です。
高齢になってから行うのは厳しく、挫折する可能性も高くなります。
また、突然の病気や事故など、人生はいつ何が起こるかわかりません。
生前整理を早めに進めておけば、遺族の負担も軽減できます。

シンプルな暮らしができる

生前整理をすれば、身の回りの不要な物がなくなるため、シンプルな暮らしができるようになります。日々の生活が快適になるでしょう。
不要な物がなくなれば、生活空間が広がります。
必要な物も素早く見つけることができ、時間や手間がかかりません。
また、高齢になると床に置いてある物につまずいて怪我をする恐れもあります。
生前整理で部屋を片付けることで、老後の生活を安全かつ快適に保てるでしょう。

気分がスッキリできる

生前整理を早めに始めて家の中がきちんと整理されると、気持ちに余裕が生まれ、気分もスッキリします。
整った空間で生活することは、精神的な負担を軽減し、ストレスを減らすためにも非常に重要です。
また、生前整理は自分自身の今後の向き合い方や過ごし方を見直すきっかけにもなります。
新たな発見もでき、気持ちもリフレッシュできるでしょう。

年代別のポイント

生前整理は、始める時期によってやり方や整理する内容も異なってきます。
具体的な例をあげながら、年代別の生前整理のポイントを見ていきましょう。

30代

30代といった若い年代は、事故や病気などの不測の事態に備えて、配偶者や子供のために情報を整理しましょう。
デジタル製品を使う場面も多いため、デジタル遺品に関するものを整理することが大切です。

・パソコンやスマホ、SNSアカウントなどのIDとパスワード、データの整理
・ネットバンキングやネット証券などのIDとパスワード、情報の整理
・サブスクリプションやデジタルサービスの契約内容の確認
・不要なサービスの解約

ネット上のサービスで必要なIDやパスワードなどの情報は、エンディングノートにまとめておくのがおすすめです。
大切な個人情報となるので、厳重に保管しておきましょう。

↓デジタル遺品整理について詳しくはこちらの記事もどうぞ
生前整理でデジタル遺品整理が重要な理由!やり方やポイントを詳しく解説

40代

40代は、子供の大学進学や一人暮らし、親の介護など、お金が必要になる時期でもあります。
金銭面の整理を優先しながら、生前整理をしましょう。

・株式や投資信託など、運用資産の整理
・生命保険の見直し
・預貯金口座の一覧の作成
・通帳や印鑑の保管場所の見直しや整理

資産運用に関するサービスについては、相続トラブルを避けるためにも不要な口座は解約しましょう。
また、ライフステージに合わせて生命保険を見直せば、無駄な出費の軽減にもつながります。

50代

50代は、子供が独立して家を出るなど生活の変化が訪れる時期でもあるため、持ち物や生活環境を見直す良い機会です。
生前整理するのにおすすめのタイミングでもあります。
不要な物の処分をメインに取り組みましょう。

・子供部屋の整理、不用品の処分
・夫婦2人で必要な物の精査

不要な物は、思い切って処分することが大切です。
家の中が整理できれば、今後の過ごし方の見直しにもつながります。

60代

定年退職を迎える60代は、時間の余裕もできます。
じっくりと時間をかけながら、生前整理が始められるでしょう。

・土地の権利書や賃貸契約書など、不動産関係の書類整理
・預貯金口座の一覧の作成
・通帳や印鑑の保管場所の見直しや整理
・老後にやりたいことなどのリスト作成
・エンディングノートの作成

高齢になると、日常生活の中でケガをするリスクも高まります。
体が元気なうちに不要な物を整理して、安全に住める空間を作っておくことが大切です。

70代

悔いのない人生を過ごすために、残される家族のことを思いながら生前整理を進めましょう。

・財産目録や遺言書の作成
・葬儀社の選定
・相続方法や相続人の選定

生前整理は、相続に関するトラブルを防ぐためにも重要です。
例えば、施設に入所することになると、身の回りの整理ができません。
できるだけ早い時期から、時間をかけて取り組むのがおすすめです。

生前整理を専門業者に依頼するメリット

生前整理は、身の回りの全ての物を整理する作業であり、時間も労力も想像以上にかかります。
片付け作業がなかなか進まず挫折してしまう方も少なくありません。

自力で片付けるのが大変な場合は、専門業者に依頼する方法も検討してみてはいかがでしょうか。
専門業者であれば、時間や手間をかけずに効率よく整理ができます。
不用品については、自分で分別する必要もありません。
適切に分別した上で、回収やリサイクルを行ってくれるため安心です。

また、専門業者には、生前整理に関する知識がある遺品整理士の資格を持ったスタッフが在籍していることが多いです。
生前整理で捨ててはいけない物や相続に関することなど、さまざまな相談ができるところもメリットです。
費用はかかるものの、適切な方法でスムーズに生前整理に取り組めるでしょう。

まとめ

生前整理は、何歳から始めなくてはいけないなどの決まりはありません。
意識したタイミングで行いましょう。
一般的には、定年退職後や還暦を迎えた時、子供との同居が決まった時に始める方が多いです。

生前整理は、早めに取り組むのがおすすめです。
体力や判断力がある若い時であれば、作業がはかどります。
不要な物を処分してシンプルな生活ができ、老後を安全で快適な空間で過ごせます。

また、気持ちに余裕ができてスッキリすることで、今後の過ごし方や向き合い方が見直せるでしょう。
生前整理は、始める年代に合わせて、ポイントを抑えながら取り組むことが大切です。

生前整理を始めるタイミングに悩んでいるのであれば、プロへの依頼を検討してはいかがでしょうか。
当社では、生前整理に関する専門的な知識があるスタッフが、責任を持って整理をさせていただきます。
不用品の回収や買取など、ご要望に合わせて幅広く対応しておりますので、ぜひお気軽にお問い合わせください。

お気軽に
お問い合わせください

ご家族と十分にご相談した上で、心を込めて遺品整理を行います。遺品整理に不安を感じる方や、初めての方でも、当社は親切にご説明し、サポートいたします。
どんな疑問や不安も、お気軽にお話しください。私たちは、お客様の立場に立ち、丁寧にご案内いたします。