さいたま市を中心に、遺品整理・生前整理などのご依頼を承っております。

お知らせ

  • Home
  • コラム
  • 遺品整理
  • 遺品のお焚き上げとは?お焚き上げをする意味や依頼方法・費用相場を解説

遺品のお焚き上げとは?お焚き上げをする意味や依頼方法・費用相場を解説

2024.03.12 遺品整理

「お焚き上げってどんなことをするの?」
「やる必要はある?」
「どこに依頼すれば良いの?」

そんな疑問を持っている方のために、遺品のお焚き上げをする理由や依頼方法について解説します。
費用相場についても解説しているので気になっている方は参考にしてみてください。

遺品のお焚き上げとは?

遺品のお焚き上げとは、故人の魂や想いが宿った遺品を、神社やお寺で供養・焼却して天に還す儀式です。
そして故人の冥福をお祈りする儀式でもあります。

お焚き上げの方法

お焚き上げのやり方にも様々あり、現場供養や合同供養、個別供養があります。
現場供養とは、お坊さんに家まで来てもらって、遺品を供養してもらいます。

合同供養は、お寺や神社へ遺品を持っていくか郵送をして、他の方たちの遺品と共に供養してもらう方法です。

個別供養もお寺に持参するか郵送をします。
個別なので、合同供養よりも料金が高くなります。

お焚き上げは、どのお寺や神社でも行っているわけではなく、受け付けていない場合もあります。
事前に問い合わせをしてみましょう。

【他の宗教の場合】
お焚き上げは、仏教や神道の儀式ですが、キリスト教などその他の宗教でも希望される場合があります。
そういうときは教会やモスクなどに相談してみてください。適切な方法を教えてくれます。
遺品整理業者に相談してみるのも良いでしょう。

お焚き上げをする意味

お焚き上げは、故人のためだけにするのではなく、残された遺族のためでもあるのです。
先ほど、故人の冥福をお祈りする儀式と言いましたが、遺族にとっては故人とのお別れの儀式にもなります。

遺品を供養することで、故人との別れと向き合うことができます。
悲しみを乗り越えるきっかけになるのです。
辛い別れを乗り越えることで、これからの新しい人生に前向きになれます。

中には抵抗や罪悪感を感じてしまう方もいるかもしれません。
しかし、お焚き上げは、遺品を浄火することによって故人へ送り届け、天界でも大切に使ってもらうための儀式でもあります。

遺族にとっては心の整理をするきっかけにもなります。
故人にとっても遺族にとっても大切な儀式なのです。

遺品のお焚き上げをするタイミング

お焚き上げをするタイミングですが、いつまでにやらなければいけないという決まりはないので慌てる必要はありません。
一般的なお焚き上げのタイミングについて解説します。

遺品整理のタイミング

遺品整理をするタイミングでお焚き上げを行うことが多いです。
遺品整理業者に依頼する場合は、お焚き上げもサービスに含まれていることが多いため、同時にできます。

四十九日の忌明けなど、節目のタイミング

四十九日の忌明け法要や一周忌など、節目を迎えたタイミングで行われることも多いです。
法事のタイミングを丁度良い区切りとして行うのも良いでしょう。

気持ちの整理がついたタイミング

気持ちの整理がついたタイミングで行うのも一つの方法です。
思い出の品を燃やしてしまうのは、とても心苦しいことです。
気持ちの整理がついていないのにお焚き上げをしてしまうと、悲しさや寂しさが増したり、罪悪感を感じてしまうこともあります。
無理をせず、自分の心が落ち着いたタイミングで良いのです。

どんなものをお焚き上げするの?

具体的にどんな物を焚き上げするかというと、故人が大事にしていた人形やぬいぐるみ、衣類や寝具などが多いです。
また古い写真や手紙だったり、趣味の作品なども思い入れの強い物なので、供養すると良いです。
お守りやお札、神棚などもお焚き上げしましょう。

お焚き上げできない物

逆にお焚き上げできない物は、危険物や有害物質が発生する物、違法な物です。
たとえば、引火性の物だったり、ビニールやプラスチック、家電リサイクル法の対象になる物などです。
そういった物は対応してもらえないので、リサイクルに出したり、遺品整理業者に回収してもらうなどしましょう。

また、物によっては故人が生前に「お焚き上げや処分をしないでほしい」と希望されている場合があります。
そういった物は、故人の意思を尊重し、処分せずに使ってあげるように心掛けましょう。
故人の遺品を大事に使うことも供養となります。

お焚き上げはどこに依頼する?依頼方法は?

お焚き上げはお寺や神社、業者に依頼することができます。
それぞれの依頼方法について解説します。

お寺や神社に依頼

お寺や神社には、持ち込みや郵送で依頼することになります。
しかし、お焚き上げを受け付けていないことも多いです。
中には月1回の合同供養だけしか対応していないところもあります。
お寺や神社によって違うので、どのように対応しているのか事前に連絡して確認しましょう。

遺品整理業者に依頼

遺品整理業者はお寺や神社と提携しているところも多く、合同供養も行ってくれます。
追加料金を払わずに合同供養をしてもらえる場合も多いです。

遺品整理業者に依頼すれば、遺品整理と一緒に合同供養や個別供養をしてもらえるため、別々に依頼するよりも時間と費用を節約できるためおすすめです。
業者によっては、供養だけを引き受けてくれるところもあります。

専門業者に依頼

お焚き上げの専門業者に依頼する方法もあります。
ネットで申し込んで、届いた封筒や箱に遺品を入れて送り返せば、お焚き上げをしてもらえるサービスです。
手軽に依頼できるのがメリットです。

葬儀社に相談してみる

「近くにお寺や神社もないし、どこにお焚き上げを依頼すれば良いのかわからない」という方は、葬儀社に相談してみましょう。
葬儀社がお寺や神社を紹介してくれることがあります。
中にはお焚き上げに対応している葬儀社も存在します。

お焚き上げの費用相場

お焚き上げの費用相場について解説します。

お寺や神社の費用相場

お寺や神社でのお焚き上げの相場は、合同供養は安いところで5千円ほどとなっております。
費用を抑えたいなら合同供養がおすすめです。

料金は物の量や依頼する場所によっても変わってきます。
燃えない物は追加料金が発生することも多いです。

遺品整理業者の費用相場

遺品整理を業者に依頼する方は、お焚き上げの依頼もしてみましょう。
合同供養は遺品整理費用に含まれていることも多いからです。
その場合は追加料金なしでお焚き上げをしてくれます。

個別供養の依頼は、オプションで追加料金が発生することが多いです。
遺品整理業者に依頼した場合の個別供養の料金相場は2万円ほどとなっており、合同供養と比べて高くなります。

専門業者の費用相場

お焚き上げの専門業者の費用相場は、2千円ほどからとなっております。
物の量によって料金が高くなります。
供養してもらいたい遺品が少ないなら、ネットで手軽に申し込める専門業者がおすすめです。

まとめ

遺品のお焚き上げは、故人の冥福を祈る儀式であるのと同時に、故人とのお別れの儀式にもなります。
故人と別れる悲しみを乗り越え、これからの人生と向き合うきっかけでもあるのです。

法事などの節目のタイミングや、自分の中で心の整理ができたときに行うのが良いでしょう。
いつまでにやらなければならない、という決まりはないので、焦る必要はありません。

お寺や神社、遺品整理業者、専門業者に依頼して供養してもらうのが一般的です。
安いところは数千円からやってもらえます。

遺品整理を業者に依頼している場合は、合同供養も込みで行ってもらえることが多いです。
別々の業者に依頼するよりも費用を節約できるので、遺品整理と一緒に合同供養してもらうのがおすすめです。

お気軽に
お問い合わせください

ご家族と十分にご相談した上で、心を込めて遺品整理を行います。遺品整理に不安を感じる方や、初めての方でも、当社は親切にご説明し、サポートいたします。
どんな疑問や不安も、お気軽にお話しください。私たちは、お客様の立場に立ち、丁寧にご案内いたします。